自転車博物館にて
2004年11月14日に開催されたおもちゃ教室の風景です。
たくさん写真を撮ったのですが、残念ながらピンボケが多くて載せられるものが少なくなってしまいました…(汗)
被写体になっていただいた方にここで厚くお礼申し上げるとともに、載せることが出来なかった皆さん誠に申し訳ありませんでした。

ごゆっくりご観覧ください。

Image
Title
Comment
小鳥のマリオネット 小鳥のマリオネット
今回の題材は『小鳥のマリオネット』です。首が動くのが特徴ですが、皆さんカラーリングがすごいですね!今からどんな写真が飛び出すのかお楽しみに!!
設計図を見ながら・・・ 設計図を見ながら・・・
詳しい解説書付きでしたが、皆さんお解かりいただいたでしょうか?
材料も力作なんですが、この『解説書』もアオキオリジナルなんですよ!
 
まずはお手本を・・・ まずはお手本を・・・
『亀の甲より年の功』とはよく言ったもんです。
親が子供に教える場面っていいですね。躾もこうやって親から教えられるんですもの。
この子も1児の親になったときにこんな風に子供に教えるんでしょうね。
とかなんとか言ってる間に とかなんとか言ってる間に
会場はあっという間に人だかりの山となりました。
今回は80名を越える盛況ぶりで皆さんに喜んでいただけたようです。
こちらでも満席? こちらでも満席?
子供が描いた自転車の絵をバックに工作を楽しむ大人たち。
この部屋は今まさに、芸術の都と化しています。
作品が出来ました! 作品が出来ました!
思い思いの配色でお気に入りの『逸品』を作り終えてご機嫌なところにお邪魔しました。
二人で仲良く記念写真。
(記念写真って言い回しが古臭い管理人であります)
親子で出来ました〜! 親子で出来ました〜!
小鳥の親子…、お馬の親子なら唄もあるんですが…。
可愛い親子の小鳥ですね。写真では親鳥のエサを雛鳥が『ちょうだい、ちょうだい』といっているように見えます。
夫婦で出来ました! 夫婦で出来ました!
お父さん鳥がお母さん鳥を守ってあげてますね。(見方によっては追い回しているようにも見えますが…)
まさに『オシドリ』夫婦、長門裕之・南田洋子夫妻のようです。(そうは見えないが…)
母頑張る 母頑張る
色塗りは子供の仕事。
力仕事はお母さんの仕事。
ボンドを塗るのは…さぁ〜みんなで考えよ〜。
3匹出来ました 3匹出来ました
トリオで小鳥が出来ました。
3匹の小鳥…
お〜っと!これならまさに『三羽烏』じゃないですか!
(注:三羽烏とはカラスのことではなくて、『ある集団で特にすぐれた三人』という意味である。このトリビアあなたは何へ〜ですか?)
 
ご年配の方も頑張ってます ご年配の方も頑張ってます
まるで由紀さおり・安田祥子姉妹を髣髴させるような光景ですね。
♪〜夕焼け小焼けの赤とんぼ〜
決してトンボを作っているわけではありません。
また、このお二人決して姉妹ではないと思います。
誠に失礼しました。
兄弟で 兄弟で
よく頑張りました。
面白いのは対照的な色使いです。
兄がカラフルなのに対して妹は意外とシンプルに纏め上げています。これは動物の世界において男のほうが求愛の時に派手になる典型的な傾向が出ている、な〜んてね、ほんとかな?
仲良く… 仲良く…
お〜っと!この光景はまさに猫とネズミの喧嘩なのか?
♪〜トムとジェリー、仲良くけんかしな〜
そんなわけないか。
 
お〜い お〜い
寝てる場合じゃないよ〜!
起きて〜!
もうすぐ小鳥が目覚まし時計になってくれるよ。
えへへ えへへ
出来ちゃいました。
写真に撮られるのって恥ずかしいね。
ここでも面白い現象が見られます。
女の子は暖色を好んで使うが、寒色を使う場合は濃いものよりもより薄いものを使うということ。
な〜んてね、ほんとかな〜?
起きました 起きました
小鳥がね、ピーピー鳴いて起こしてくれたの。
だからこの小鳥は『ピッチ』という名前にしたの。(By アルプスの少女ハイジ)
(ピーピー鳴くんやったら普通ピーちゃんとかピー子とちゃうか?)
(注:ちなみに名前は架空の名前で、この子がつけたものではありません。)
僕が起こしてやりました 僕が起こしてやりました
僕がピーピー鳴いていたら起きました。でも、小鳥が鳴いたと思ってるんです。このことは秘密にしておこう。
(注:決してこの男の子が鳴いたわけではありません。あくまでもフィクションです)
逸品 逸品
どこが逸品かというと、よ〜く見てください。
小鳥のカラーリングと子供の服のカラーリングが一緒じゃないですか!
この子は意識して作ったのか知らずに作ったのか不明ですが、これを逸品といわずして何を逸品と呼ぶのか!?
すばらしい。
面白かった? 面白かった?
今回もたくさんの老若男女(ろうにゃくなんにょ)が一同に介して行われた手づくりおもちゃ教室はいかがでしたでしょうか?
アンケートにもご協力頂き誠に有難うございました。次回は年が明けての3月13日(日)のおもちゃ教室でお会いしましょう。
See you next time. Bye-bye.
 


戻る

メールはこちらまで。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送